求人詳細

明るく、楽しく、和やかに
家庭的な雰囲気で働きやすい環境です。
私たちと介護の現場を支えて行きませんか?

新潟市秋葉区古田【正社員】介護支援専門員(特別養護老人ホームかんばらの里)

定員124名・従来型の特別養護老人ホームかんばらの里で、施設ケアマネとして勤務していただきます。
3チームに分かれて介護を行っています。
・多職種と共同で入所者のケアプランを作成し、入所者やご家族に説明します。
・介護職員などと連携し、問題の解決に取り組みます。
・介護業務を行っていただきます。(ケアワーカー兼務、夜勤なし)

変更範囲:会社の定める業務

職種
介護支援専門員(特別養護老人ホームかんばらの里)
雇用形態
正社員
給与
支給額(月額) :192,500円〜225,400円
[支給額の内訳]
基本給 :175,500~199,400円+処遇改善手当7,000円+資格手当10,000~19,000円

*資格手当:介護支援専門員で5,000円。介護福祉士等で5,000円となり、認定特定行為業務従事者認定証ほか持っている資格により加算されていきます。 すべて持っていると19,000円となります。)
*土日祝祭日・年末年始に勤務した場合加算がつきます 
通勤手当:実費支給  月額 上限55,000円
賞与:〔令和6年度実績〕 年2回 計2ヶ月分
(1)住居手当:賃貸住宅の場合 上限28,000円支給
(2)扶養手当:1人6,500円(高校生、大学生5,000円加算)
勤務時間
[変形]1ヶ月単位
(1)7時30分〜16時30分
(2)8時30分〜17時30分
(3)10時00分〜19時00分

*介護職員のシフト表に入り、早番と遅番の勤務を行っていただきます。
*入所者の状況などに応じて、勤務時間が変更となる場合があります。
休日
年間休日数:120日
(月10日程度の公休で、月ごとにシフト表を作成)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:15日
福利厚生
退職金制度:2種類の退職共済制度に加入
定年制:60歳(65歳まで再雇用、70歳まで勤務延長あり)
応募資格
必要な免許・資格:介護支援専門員(必須)
*施設での介護経験ある方が望ましい。
事業所名
特別養護老人ホームかんばらの里
就業場所
〒956-0025 新潟県新潟市秋葉区古田613-1
備考
・ユニホーム貸与します。
・トライアル雇用利用なし

・福利厚生センター(ソウェルクラブ)に加入しています。詳細は
 ホームページでご確認ください。

・女性の育児休業取得は100%で、かつ8割以上の方が3歳まで
 育児短時間勤務を取得しています。法人内で男性の育児休業取得
 者もいます。

・毎年12月に昇級試験を実施しています。昇級すると処遇改善手
 当・賞与が増額されます。

・施設見学に対応しています。お気軽に声がけください。

エントリー

Entry

以下のフォームからご応募ください。

1.必要事項の入力
2.入力内容の確認
3.送信完了
【正社員】介護支援専門員(特別養護老人ホームかんばらの里)

 



※半角数字で入力して下さい


 





当社は、個人情報保護とその取り扱いについての重要性を認識し、以下のとおり基本方針を定めております。

  1. 個人情報の保護に関する法令その他の規範を遵守し、個人情報の保護に努めます。
  2. 個人情報の取り扱い、管理については社内規定を定め、また組織体制を整備するとともに、当社従業員(役員・社員・パートタイマー・アルバイト・派遣社員などを含む)、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持してまいります。
  3. 個人情報の収集については、公正かつ適切な手段で収集し、その利用は予め限定した目的の範囲で行います。
  4. 外部からの不正アクセス、盗難等の外的要因や、破壊、改ざん、漏洩等の内部的要因リスクに対しては、合理的な安全対策を講じます。
  5. 法令上の命令等を除いて、お客様ご本人の事前承認なしに、外部への提供は行いません。
  6. 当社では個人情報を扱う業務を外部へ委託する場合があります。その場合は、個人情報の収集時の利用目的を逸脱することがないよう努め、委託先に対して適切な契約を結び、保護管理します。
  7. 当社の保有する個人情報について、お客様ご本人から開示・訂正・利用停止等の求めや、苦情・問い合わせがあった場合には、適正に対応します。